個人の方へ

精神科専門医との無料電話相談

本ページは、以下のURLの転載です。詳しくはそちらをご参照ください。
東京精神神経科診療所協会こころの電話相談一般社団法人 東京精神神経科診療所協会をご覧ください。

相談は東京都の方を対象とさせていただいております。仕事の負担、家族での悩み、友達との相性、などで精神的に不安定になります。不安、眠れない、気持ちが落ち込む、イライラなどの症状が出ます。心の病や悩みを抱えているのは、あなただけではありません。

一人で悩まずに、信頼できる人に相談しましょう。でも、誰に相談してよいかわからないとき、専門家に相談したいがどこへ行ってよいかわからないとき、気軽に電話をして下さい。

精神科医の医師が話を聞いて、適切なところを紹介してくれます。東京近辺にお住まいの悩んでいるご本人やそのご家族等、悩みのある方、お気軽にお電話ください。既に精神科~心療内科などに受診している方には、臨時の簡単なアドバイスをすることになります。

☆2023年4月1日より相談時間が変更になります。

電話番号 090-3505-2400
相談時間 第2・4日曜日 午後2時30分~5時
相談料金 無料(ただし携帯電話通話料金は自己負担となります。)
※非通知の電話は受け付けられなくなりました
主催 日本精神神経科診療所協会
東京精神神経科診療所協会

こころといのちのサポートネット

本ページは、以下のURLの転載です。詳しくはそちらをご参照ください。
東京都こころといのちのサポートネット」詳細- メンタルケア協議会

ご利用時のお願い

まずは、日常利用されている地域のネットワークの中で対応出来ないないかご検討下さい。ご相談の第一報は、今、ご本人がいらっしゃる機関、もしくは主に支援している機関のスタッフの方からお願いします。

現在の状態や経緯について、スタッフの方から情報をいただけるようにお願いします。身体の処置や検査が必要な場合は、そちらを優先させて頂くようにお願いします。貴機関が「こころといのちのサポートネット」からの情報提供等を活用して、他機関への仲介や本人・家族の支援をした場合には、その後の経過についてご報告をお願いしています。ご不明なことや、ご利用するかどうか迷われる場合には、ご相談下さい。自傷他害の恐れがある場合には、本人家族の同意がなくても警察への通報が必要になります(迷う場合はご相談下さい)。