東京都精神科医療地域連携事業 区中央部 メンタルサポートガイド事務局
東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館7階 医療法人社団桜メデイスン内 TEL:03-6273-4195

新着情報

ご案内
  1. 本サイトは、東京都より委託を受けて運営実施する「精神科医療地域連携事業」の一部として作成、公開しています。
  2. 本事業の目的は、都民が必要な時に地域で精神科医療を適切に受けることができるような環境づくりのお手伝いをすることです。
  3. すでに他エリアでは事業が開始されており、様々な事業が取り組まれていますのでご参照いただければ幸いです。(例:なんたまこころの医療機関マップaakこころの支援マップなど)
  4. 担当エリアは、東京都区中央部、すなわち、千代田区、中央区、港区、文京区、台東区の5区です。
  5. 当エリアにおいては、平成28年12月より事業に着手し、順次事業を計画、推進しています。
  6. 運営事務局は、医療法人社団桜メデイスン内に設置しています。
会議などの開催

令和元年度連絡協議会

令和元年10月8日(火)14:00 ~ 16:00、令和元年度連絡協議会を東京都医師会館会議室において開催しました。会議には、東京都から福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課長他及び東京都立精神保健センター所長、圏域5行政(保健所)から3名、9医師会代表者、東京都医師会副会長、事務局関係者を含め22名が参加し、以下の協議等を行いました。

  1. 圏域5区(保健所)における精神保健相談事業等の現状について、事前に事務局から照会した事項について、回答・説明があった。
  2. 圏域9医師会における、東京都医師会を通じた委託事業(一般科研修)について、各医師会の取り組み状況の紹介があった。
  3. 東京精神神経科診療所協会中央支部における取り組みの紹介があった。
  4. 事務局から、圏域医療機関を対象として実施した精神科医療にかかるアンケート調査の一次集計結果の説明があった。
  5. 事務局から、平成30年度事業報告、令和元年度事業予定説明があった。

平成30年度第1回連絡協議会

平成30年10月16日(火)14:00 ~ 16:00、平成30年度第1回連絡協議会を東京都医師会館会議室において開催しました。会議には、東京都から福祉保健局障害者施策推進部精神保健医療課長他及び東京都立精神保健福祉センター関係者、圏域5行政(保健所)・9医師会代表者、東京都医師会副会長、事務局関係者を含め27名が参加しました。冒頭、関係者挨拶、出席者自己紹介の後、事務局から、「平成29年度事業報告並びに平成30年度事業計画」について報告の後、「東京都精神科救急情報センターの現状と今後の課題について~特に一般科と精神科との連携の視点から~」としてNPOメンタルケア協議会西村理事による特別講演が行われました。

平成29年度第1回連絡協議会

平成29年10月17日(火)14:00~15:50、平成29年度第1回連絡協議会を東京都医師会館会議室において開催しました。会議には、東京都から福祉保健局障害者医療担当部長他及び東京都立精神保健センター所長、圏域5区行政(保健所)・9医師会代表者、東京都医師会副会長、事務局関係者を含め27名が参加しました。出席者の自己紹介の後、東京都側から本事業の取り組み状況についての説明があり、次いで事務局から、①本圏域の概要、②「精神保健医療実態調査」からみた精神科医療地域連携の現状についての分析、③今後の取り組みについて説明し、意見交換を行いました。参加者からは、各地域での困った実例や現在の体制、今後の課題等についてさまざまな意見が出されました。

これまでの取り組み
事業名
令和6(2024)年 3月 令和5年度連絡協議会(オンライン開催)
令和6(2024)年 3月 職場のメンタルヘルス対策研修会及び症例検討会
令和5(2023)年 3月 オンラインLIVEエクササイズ(2回)
令和5(2023)年 3月 令和4年度連絡協議会(紙面開催)
令和5(2023)年 2月~3月 精神科医療と地域連携に関するアンケート調査
令和4(2022)年 3月 オンラインLIVEエクササイズ(2回)
令和4(2022)年 3月 産業医研修会(オンライン方式)
令和4(2022)年 3月 令和3年度連絡協議会(紙面開催)
令和3(2021)年 3月 令和2年度連絡協議会(紙面開催)
令和3(2021)年 2月 産業医研修会(オンライン方式)
令和2(2020)年 2月 産業医研修会
令和2(2019)年 8月~9月 地域連携アンケート調査
令和2(2019)年 10月 令和元年度連絡協議会
令和2(2019)年 3月 産業医研修会
平成30(2018)年 11月 都民向け講演会
平成30(2018)年 10月 第1回連絡協議会
平成30(2018)年 3月 連携研修会
平成30(2018)年 1月/2月 産業医研修会
平成29(2017)年 10月 第1回連絡協議会